見る映像から伝わる映像へ 技術訴求映像

シンポジウム・学会発表用映像

シンポジウム・学会発表用映像

シンポジウム、学会発表、論文発表はプレゼンテーションの中で最もトークとプレゼンツールを充実させなければならない場面です。発表の内容を深めるため、また、より理解して頂くためにカタチの無い物を具現化し、概念、思想を可視化する事が私たちのシンポジウム、学会発表用プレゼンテーションツール(スライド)のあり方だと考えます。

医療・医薬の映像制作

Drの臨床発表や、MRの教育用コンテンツとして活用します。本来は見る事のできない、細胞レベルでの疾病の出現機序や、薬剤の作用機序等をイラストやアニメーションを使用し表現します。メディカル業界における実績を数多く有しています。

事例紹介 術式紹介 ドクター向け
マニュアル化されていない術式をインターンのレベルに合わせて作成。
事例紹介サムネイル
実写で表現するには、被験者がなかなか現れず、また、実写だとポイントが解りづらいので、イラスト動画で術式の工程を作成した。新しい道具の使用方法や、体内での使用に際しての注意をポイントに入れながら作成した。

エネルギーの映像制作

資源の枯渇や、CO2問題が唱えれられているなかで、新エネルギーの必要性が叫ばれています。その新エネルギーの仕組み、環境性、エネルギー効率を問題提起からストーリーを組み立て、結論に導く映像やアニメーションを提供します。

事例紹介 電力自由化映像 エネルギー供給メーカー様
事例紹介サムネイル
担当者の頭にしかないイメージを具体化


担当者にイメージしかなく、資料がほとんど無い状態で、担当者にヒアリングをしながら、一緒にコンテを作成した。また、かなり概念的な事をグラフ、フロー図を使って訴求した。

事例紹介 新エネルギー事業映像 環境機器メーカー様
発電プロセスやごみの変遷を実写と3Dで工程に沿って作成

事例紹介サムネイル
実証プラ ントを見学させてもらい、工程を把握して、見えない部分をイラスト化していった、特に、化学変化してエネルギーが生成される部分はなぜ、エネルギーが発生するかを化学式を模擬化して説明 した。また、発生したエネルギーの環境性、活用方法、将来性をアニメーションで表現した。

Q&A 「よくある質問
担当者紹介
海堀の考える映像とは □イベント、展示会映像はどうなって行く □イベント、展示会映像を使ったプレゼンテーション □イベント、展示会映像、インターバル映像について
募集。「パートナー募集」
PAGE TOP